
今回はThe Lgend 北野正 についてです。
メール送信者名: 北野正
配信住所: 〒 554-0012 大阪市城東区天皇田4-28
メール送信者アドレス: main@the-legend-japan.com
どーも。
はじめましての方、はじめまして。
OZ と申します。
以後お見知り置きの程よろしくお願いいたします。
The Lgend 北野正 について
世界初となる利権強奪ロジックと10年の開発期間と16億円の費用をかけ完成した 利権売買専用システムにて世界の格差社会を一新する世界経済変革プロジェクト!
お金稼ぎは全部おまかせ。毎月30万がなにもしなくても儲かるそうです。
本当でしょうか?
真実であるならば、是非とも参加したいものです。
ただ、このLPですが
The Legendなるアプリを使用するということなのでしょうけれど、google playでいくら探しても見つかりません。
アップルやgoogleのアプリダウンロードサイトのロゴを表示しておいて、スマホでお手軽に出来ますよ!
とアピールしたいという魂胆でしょう。
先着300名というのも、サイトにアクセスするたびに300まで戻ります。
よくある煽り戦略ですね。
本当に本物であるならば、このような信頼を下げるような姑息なことはしないのではないでしょうか。
最終話まで動画を拝見しても、北野氏のおっしゃる利権強奪ロジックの内容は正直よくわかりませんでした。
しかし、Team-The Legendに参加すると得られるという最終話にてまとめられた次のメリット
本当にリスクなしであれば試してみたくなりそうです。
また、この最終話のLPにて語られた
今回のビデオでご紹介したあなたがTEAM THE LEGENDにて受け取る「8つの証明」の全てをしっかりと頭に刻み込みメモにとってください。
http://the-legend-japan.com/mv/uyjdhosjpamono4/
と自信満々の8つの証明の内容は以下のとおり
5番目の「負けという概念自体が存在しない」
7番目の「軍資金を用意する必要がない」
という項目が事実であれば、非常に魅力的で、やってみる価値はあるかもしれません。
ただ、開発者である北野正氏について検索してみると良くない話のほうが多いです。
人は一度過ちを犯したからといって、その過ちが故意でない場合もあります。
過去を悔い改め、まっとうな人生を歩んでいる方も多数おられます。
一度の過ちをもって怪しいという目で見るのは失礼かもしれません。
ただ、このオファーの一連に出演しているインタビュアーの清水聖子氏と池田光氏を検索しても良い評判は出てきません。
検索していただければ、いろいろときな臭い情報が出てきますので、気になる方は検索していただきたいと存じます。
とはいえ、このお二方も悔い改めておられ、今はまっとうなことをされているのやもしれません。
今回のオファーにおいて、過去の自身の発したオファーのフォローは皆無なのですがね。
ともあれ、このThe Legendが信用に値するか否かの実質の判断は参加してみるしかないのかもしれません。
北野氏の言い分によると、軍資金を用意する必要はないワケですから、参加者に痛み(出費)は不要なはずです。
自己アフィリエイト的なものも、人によっては飽和していて不可能なものもあるでしょうから、そんな陳腐なもので補填しろと言ってきた時点でアウトと言えるでしょう。
まとめ
そもそも無料オファーというものは、懐疑的に受け取られるものです。
疑われるような要素は皆無にしてローンチを重ねるべきだと考えますが、如何わしい部分が多いこのオファーにはやはり半信半疑と申しますか、かなり懐疑的なものだと考えてしまいます。
本当に無料でリスクなく利益が提供されるのであれば、参加するのもありかもしれません。
ただし、利益が確定する前に、意味不明なアプリ運営のための費用負担や高額塾等のバックエンドがあった場合には、即刻縁を切りましょう。
私はお薦め出来かねます。
全ての責任は北野氏は取ってくれません。
全ては、参加した方の自己責任です!
これだけは、肝に銘じておいて下さい!
追記:高額の参加費用が発生します。
覚悟を見定めるために必要だそうですが、そんな口車に乗ってはいけません。
利益が発生することはほぼ間違いなく有り得ません。
この案件は絶対スルーして下さい。
「キタノ、ダメ!ゼッタイ!」
商材・オファーはしっかり調査し納得してから購入・参加することを強くお薦めします。
皆様のネットビジネス参加の一助になれれば幸いです。
ではまた。
免責事項
当サイトに記載の情報について、掲載にあたっては精査・確認のうえ行っております。ただし、内容や時期によっては古い情報や誤りのあるものが含まれる可能性があります。あくまでも主観に基づいた内容になっておりますので当サイト情報の利用により生じたトラブルの保証は致しかねます。