
https://sr-club.info/speed-5000-137648146/?d=sr-a5&b=8&a=455&l=1
https://sr-club.info/speed-5000-137648146/?d=sr-a5&b=8&a=636&l=1
どーも。
はじめましての方、はじめまして。
OZ と申します。
以後お見知り置きの程よろしくお願いいたします。
最近、暑くなったり寒くなったりで服装をどうするか迷いますねぇ。
昨日のこと、車の温度計では外気温が34℃となっており、思わず『夏かよっ!』と声が出てしまいました。
今夏は冷夏の予想のようですが、昨年のような異常な暑さは勘弁して欲しいものです。
さて、
『SPEED5000』なるアプリについて
「年収が最速で5000万円になる無料アプリ」
と謳っている、このSPEED5000ですが、本当なのでしょうか?
「ダウンロードするだけで年収が5000万円に到達する」
「最低でも1日137,000円が振り込まれ続ける」
にわかには信じがたい謳い文句が並んでおります。
内容は容易に想定できるのですが、一応ダウンロードしてみました。
やはり、案の定の結果でした。
ダウンロードと表現されていますが、実態はLINE@に登録するだけのモノです。
アプリでもなんでもありません。
登録すると『絶対にやっておくべき事』としてLINEの『ピン留め』を勧められます。
この、【まずはLINE@を『ピン留め』して下さい】と勧めてくるものは怪しい案件であることが多いです。
続いて、SPEED5000のプロデューサーであるという『水戸サクラ』なる人物のLINE@への登録も勧められます。
結論から申しますが、これらのLINE@に登録したからといって、
年収が5000万円になるとか
1日137,000円が振り込まれるようなことは
一切ございません。
セールスページ内の評価とレビューと称する部分には、これでもかというほど持ち上げた称賛が載っていますが、何の根拠もありませんし、そのような事実はただの一つも存在しないのです。
本案件のようなモノの紹介者達は、LINE@に登録させ、他の情報商材を紹介し、オプトイン報酬を得ることを目的としているのです。
LINE@から紹介のあった案件に、LINE@の登録者がメールアドレスやLINEを登録すると紹介者は報酬を得ることができます。
このようなLINE@の運営者は、紹介するモノが優良なのか悪質なのかということは、一切気にしていません。
オプトイン報酬さえ発生すればよいという思考ですので、紹介した案件によって参加者が被害を受けるかもしれないなどということは微塵も考えていません。
以前ご紹介した【HEISEI LAST CLUB(平成ラストクラブ)】等と同種のものです。
『SPEED5000』のプロデューサーであるという『水戸サクラ』なる人物のLINE@も同じようなものです。
このようなLINE@は、ほぼ毎日のように怪しげな情報商材オファーを紹介してきます。
LINE@からの通知がウザいと思ったら、迷わずブロックしましょう。
まとめ
このようなLINE@から紹介される案件の殆どは、参加すると損をする可能性が極めて高いモノです。
余剰資金で『失っても納得できるお金』があり、損失も勉強代としてあきらめられる方であれば、(お勧めはしませんが)購入・参加しても問題ないかもしれません。
ですが、苦境打開のための一縷の望みとしてネットビジネス参加を考えておられるような方が参加すべきではない案件が殆どです。
基本的には、どれにも参加すべきではないと考えますが、どうしても気になる案件があった場合には、セールスページの情報のみを鵜呑みにしないことが肝要です。
充分納得いくまで調査するようにして下さい。
今の時代、案件名で検索すれば、複数の情報を得ることができます。
ただし、『是』と『非』の両方の評価や評判がある場合も少なくないでしょう。
結局、ご自身で情報の取捨選択をするしかございません。
大前提として、ビジネスに『絶対儲かる』ということは有り得ません。
そういったことを謳っているような案件は、疑ってかかるように心掛けるべきでしょう。
有益な情報には相応の費用が必要となることもあります。
ですが、悪質かつ無益若しくは損失しか生じないようなものを購入または参加したことにより、損失を被ったとしても、その損失の補填は誰もしてくれません。
ご自身の大切な資産を守るのは自分自身である。
ということだけは肝に銘じておくようにして下さい。
商材・オファーは慎重に調査し、納得の上で購入・参加することを強くお薦めします。
皆様のネットビジネス参加の一助になれれば幸いです。
ではまた。
免責事項
当サイトに記載の情報について、掲載にあたっては精査・確認のうえ行っております。ただし、内容や時期によっては古い情報や誤りのあるものが含まれる可能性があります。あくまでも主観に基づいた内容になっておりますので当サイト情報の利用により生じたトラブルの保証は致しかねます。
コメント
Comments are closed.