
提供業者:株式会社バリューブレイン
所在地:〒150-0041東京都渋谷区神南1-8-18
お問い合わせ先:ページ内でご案内しているLINEよりお問い合わせ下さい。
https://potipoti-s.com/lp/?lid=655&aid=jpo
どーも。
はじめましての方、はじめまして。
OZ と申します。
以後お見知り置きの程よろしくお願いいたします。
梅雨の雨続きでジメジメと蒸し暑い日が続いております。
日本列島には台風が近づいてきているようですが、台風一過後には被害もなく、そのまま梅雨明けしてくれると良いですねぇ。
さて、今回は
須藤一郎『ぽちぽちスマホビジネス (OMEGA オメガ)』についてです。
本案件の謳い文句は
・スマホ片手に1日3分
・ぽちぽちタップするだけで最大時給11万円!!
・オランダから日本へ上陸した新ビジネス
となっており
知識・経験・スキル・人脈も不要で、難しい作業は一切なしとのこと。
『スマホを開く→1日3分ぽちぽちする→報酬を受け取る』
必要なのは、この↑作業のみだそうです。
本当にこれだけの作業で最大時給11万円となるのであれば凄いことです。
提供会社が『バリューブレイン』となっておりますので、注意が必要な気がしなくもありません。
本案件の主役である須藤氏のLINE@に登録すると、バリューブレインさんのお決まりパターンである他案件がすぐに数件案内されてきました。
あー、またいつものオプトイン案件かぁ、、
と思ったのですが、LINE@登録の翌日に『ぽちぽちスマホビジネス全貌公開映像』という動画が配信されてきました。
どうやらこの案件では『OMEGA』というサービスを使用するようです。
このOMEGAがオランダ発祥らしいです。
須藤氏は、OMEGAのCEOであるバルトシュ・ナファルスキー氏から
「日本でこのビジネスを広めて欲しい」
と直接依頼されたそうです。
現在、世界のOMEGA登録者は3万8千人とのこと。
動画では38,000万人と表示されていたので3億8千万人かと思ったのですが、どうやら単なる誤植のようです。
(しっかりしろよ、須藤氏、、)
動画では実際に作業の様子を見ることができました。
OMEGAのサイトにアクセスして広告をポチポチとクリック(タップ)するだけのようで、作業自体は確かに簡単そうには見えました。
本当にこれだけであれば、作業自体は誰でも簡単に好きな時にスマホだけでできるでしょう。
ではなぜこれだけでお金が貰えるのかという理由についても説明がされておりました。
①ぽちぽちしている人の中から一部の人は公告をクリック(タップ)して商品を買うため、採算が取れる。
②ビッグデータは価値が高い。マーケティングのリサーチに使えたり、企業にビッグデータを売ることができる。
なんだかOMEGA側のメリットが薄いように思えるのですが、本当にこれだけの作業によって採算が取れるのかはわかりません。
①については
OMEGAの利用者は、クリック(タップ)によってもたらされる収入が目的でしょうから、商品を購入するかということについてはかなり微妙な気がします。
②についてもよくわかりません。
ビッグデータは価値が高いと言われても、結局はOMEGA登録者の情報だけですので、ビッグデータといえるのかということは疑問に思います。
作業としてクリック(タップ)する広告バナーの中には、選択式のアンケートもありましたので、確かにリサーチには使えそうですが、それによりどの程度の恩恵がOMEGA側にあるのかはよく判りません。
OMEGA側からすると、この作業をユーザーが行うことによって特段のメリットがあるようには思えません。
とりあえず、本案件はOMEGAというものを利用するということはわかりました。
では、何故その作業によって最大時給11万円となるのかということですが、
この金額はあくまでも『時給に換算したもの』であるということであり、これについては後述します。
OMEGAに登録するのは無料ですが、利益を出そうとすると原資が必要だそうです。
入金にはユーロかBTC(ビットコイン)が必要であり、最低約1万3千円から最大約300万円まで入金が可能とのこと。
本案件では、BTCが推奨されており、GMOコインの口座開設マニュアル等も提示されています。
BTCを入金し“アクティブボックス”というものを購入してから『ぽちぽち』と作業をするとお金が増えていくそうです。
アクティブボックスには半年プランと1年プランがあり、
半年なら原資の+30%
1年なら原資の+70%
に資産が増えるということで、これが本案件『ぽちぽちスマホビジネス』の内容のようです。
もうお気付きだとは思いますが、
最大時給11万円というのは、300万円でアクティブボックスの1年プランを購入して1年(365日)作業した場合に得られる利益、約210万円を時給換算したものであるということです。
つまりこういうことです ↓
210万円 ÷((365日×3分)÷ 60分)=115,068円 ⇒ 約11万円
時給11万円でも、その単価で作業できるのは年間18時間15分で頭打ちということであり、やればやるだけというものではないようです。
加えて、300万円の余剰資金がある方でなければ換算時給11万円という恩恵は受けられません。
まあ、5万円で1年やれば3万5千円の利益が出る計算にはなりますが、気の長い話ではあります。
とはいえ、預金していてもこのように年間70%(月利4.5%)などという利息は有り得ませんので、税金で20%ぐらいは取られるでしょうし、税金以外に手数料の類も発生するでしょうけど、本当であればとんでもなく優秀なものであると思います。
しかし
どうしても解せないのです。
何故、同じ作業をしても入金した額によって得られる利益が変わるの??
半年プランとか1年プランがあるのもよくわかりません。
うーん、、、
本当にOMEGA登録者が
『ぽちぽち』する“作業”によって報酬が発生する
という仕組みなのであれば、OMEGA側が得られる情報量は一人当たり一人分でしかないはずです。
因みに、本案件のメリット・デメリットについては、次のように述べられておりました。
メリット:誰でも簡単な作業でお金を稼げる
デメリット:ぽちぽちできない日があったら収益が減る。または、回収の期限が伸びる
つまり、作業が稼ぎに比例するということを言っているようにしか受け取れません。
では何故、入金額に比例して報酬が変わるということが起こるのでしょうか。
投資の話であるならば、投資額の多寡によって得られる額が違うのは解ります。
ですが、本案件は作業による対価であるような説明がなされておりますので、どうしても腑に落ちません。
動画の終盤で語られた
他にもOMEGAで稼げるサービスがある
という部分にこの案件の本質があるように思います。
OMEGAには『紹介報酬制度』なるものがあるようです。
なるほどね、、、
そういうことですか。
後日送られてきた
【1週間で300万稼ぐ仕組みについて】
と題されたLINEにて配信された
『OMEGAグループについて解説映像』を拝見して概ねこの案件の意図がわかりました。
そもそも、300万円を1年プランにして実践したとしても
年間210万円の利益にしか
(“しか”というのは1週間で300万円と比較しての表現です)
ならないはずなのに、1週間で300万とはどういうことなのでしょう。
この回のLINE内の文章には
・登録して参加が早ければ早いほど、バイナリーの上の方にポジションがつくので有利になる
・登録した時点でポジションがつくが、登録からアクティブボックスの購入が無い場合は順位が徐々に下がっていく
といったことが書かれていました。
OMEGAのメインは、このアクティブボックスを利用したネットワークビジネス・MLM(マルチレベルマーケティング)のようですね。
『OMEGAグループについて解説映像』では、須藤氏の語りがかなり早口で、正直、内容がわかりにくかったです。
敢えて、情報弱者に凄そうに思わせるために、まくしたてるように語っているのかな。
動画を拝見しても、結局なにをもってしてOMEGA運営会社に信頼が置けると言いたいのかも伝わってきませんでした。
須藤氏は本案件のリスクについて次のように述べておられます。
参加者が爆発的に増えれば広告が足りなくなり、稼ぎにくくなる可能性がある。(3年間は余裕)
へー、3年は余裕ねぇ。
参加者が爆発的に増えると広告が足りなくなるからではなくて、集める見込み客が減って遅参組は儲からないということのように読み取れるのは私だけかなぁ。。。
まとめ
本案件は『ぽちぽち作業』による報酬ではなく、『アクティブボックス』をMLMで拡散販売し、利益を得る仕組みのように見て取れます。
ですので、ぽちぽち作業自体には、ほとんど意味がないように考えます。
本当に本案件による利益が『ぽちぽち作業』によって発生する対価であるならば、作業量に比例するのが道理です。
ですが、それが入金額に比例するという時点で理解に苦しむ案件であるとしか考えられないのです。
私の頭の中は『??????』でいっぱいです。
本案件は、見込み客導入の入口を『ぽちぽち作業』という簡単そうなもので集客しているだけで、その実態はMLMによって利益を得る仕組みである可能性が非常に高いです。
3年は余裕と言っていますが、3年を待たずして資金を集めるだけ集めたら、ある日突然“飛ぶ”ことを前提としたポンジスキームである可能性もなくはないようにも思えます。
確かにチャンスを掴むには、飛び込む勇気も必要です。
しかし、本案件は巧妙に見込み客の心のハードルを下げ、集客しようとしている意図が見て取れ、少なからぬ悪意を感じます。
私としてはお勧め致しかねる案件です。
もしかしたら儲かるのかもしれませんが、丸損する可能性が高いようにも思います。
とはいえ『要した費用を失っても諦められる方』であればやってみるのもアリかもしれません。
結局、参加するもしないも決めるのは自分自身です。
(でも、私としては、特にMLMはやめておいたほうがよいという考えです。)
そして全ては自己責任であり、その決断により損失が生じたとしても、その補填がされることはありませんし、救われる可能性はかなり低いです。
仮に返金訴訟を起こすにしても相当なエネルギーを要するでしょう。
一縷の望みを託して参加を検討しているというのであれば、尚更慎重に検討するべきでしょう。
私がこの案件に対しての見解をどのように述べようとも、参加すると心に強く決められた方には響かないかもしれません。
ですが、もしも詐欺案件であったとしたら、戻ってくるかもわからない損失を取り返すためにかかるエネルギーや時間を費やすような心の余裕がありますでしょうか?
参加を検討しておられるとしたら、今一度冷静になって熟考していただきたいと思います。
ご自身の大切な資産を守るのは自分自身であるということだけは肝に銘じるようにして下さい。
商材・オファーは慎重に調査し、納得の上で購入・参加することを強くお薦めします。
皆様のネットビジネス参加の一助になれれば幸いです。
ではまた。
免責事項
当サイトに記載の情報について、掲載にあたっては精査・確認のうえ行っております。ただし、内容や時期によっては古い情報や誤りのあるものが含まれる可能性があります。あくまでも主観に基づいた内容になっておりますので当サイト情報の利用により生じたトラブルの保証は致しかねます。